トイレに銃を飾るべく検討。
絵を飾るような感じでいくことに。
木で枠を制作。
角は45°でカットして貼り合わせ。
背面は乳半アクリルを使用し、それに銃を懸けるための円柱を接着。
全面は保護用に透明アクリルを使用し、背面アクリルとともに木枠を挟んで
ボルトで固定。
これで完成!
トイレに飾ってみる。
超個人的見解ですがトイレと銃という組み合わせ、結構好きです。 映画の世界ではトイレのタンクに銃を隠していたり、トイレで撃ち合いになった りと、狭さを上手く使った演出を度々目にします。 なんか狭い空間でコソコソするのってワクワクしません? ということで、先日から中途半端に広い事務所のトイレに何か気に入った物を持 ち込んで素敵な空間にしようと画策しているので、とりあえずは銃をディスプレイ してみようと思います。 コンクリートの壁との組み合わせがハードボイルドです。 リモコンの上に置いてみましたが危なっかしい。 絶対誰かが落とすでしょう。 このさりげなく置かれている感しは嫌いではないのですが、必然性が 弱いですね。(そもそもこの企画自体に必然性は全くないのですが。) 「いつ敵が襲ってくるかわからないトイレ」というような背景やストーリーが 欲しいところですが、いちいちこのトイレを使う人にそんな個人的妄想を 押し付ける訳にはいきませんし、そもそも理解されないでしょう。。 そんな訳で、ちゃんとディスプレイの方向性を考えなくてはいけませんね。
トイレ!その2